住宅設備– category –
-
人工芝をDIYで!アイリスオーヤマの人工芝を使って1年が経過した結果
人工芝をDIYで庭に敷こうと思ったのは雑草対策です。子供が小さいときは庭が広いほうが安全に遊ぶことができるだろうし、僕も子供と一緒に遊ぶことができると思っていました。 でも、子供がある程度大きくなって来ると庭の使い道が殆どなくなってきますし... -
テレビを持ってるだけで月額使用料金がかかるなら全く必要ありませんよね。
テレビを持っているだけで月額使用料がいるなんて本当にびっくりな話です。 テレビを購入するときのそんな説明を受けることはないのに購入したらNHKと契約しないとだめな条件になってるなんて…。 全く理不尽な話です。スマホを契約するときだってスマホを... -
オール電化・全館空調(スマートエアーズ)の2022年ー2023年の電気代。
2022年の終わりから2023年にかけて電気料金が恐ろしく値上がりしていますね…。僕の家では関西電力と契約をしていますが、去年と比べると恐ろしい電気料金の値上がり。 そして電気料金の契約はオール電化での契約となりますので、電気代の値上がりは家庭生... -
電気料金が高くなったから、HEMSの電気料金の設定を変更する
値上がりラッシュが続いていてなかなか家計にはつらい状況が続いている2022年です。 電気料金も大幅に値上げがされてしまいました。僕はオール電化にしているのではぴeプラン(関西電力)で契約をしていますが残念な値上げ…。 太陽光発電などで電気を賄っ... -
外壁の塗装割れと釘が出てきた部分をトヨタホームに修理してもらった
以前外壁業者がきて今外壁を塗り直すべきですよ!って言われたときに外壁の一部に髪の毛ぐらいの幅のクラック(ヘアクラック)が入ってると言われ、また壁の一部が錆びていました。 こういうところもあって外壁を塗り直すべきなのかと思ってしまったんです... -
家を作る時にイメージをする老後の生活
高齢者を対象にサービスを行う仕事をしていますが(高齢者だけではないんですが…)色々と高齢者と関わっていて思うのが家のこと。 若い時だったらなんとも思わないことが年をとると大きな障害になってしまいます。 今の世代の方だったら昭和の作りの家も多... -
電動シャッターは必要か?値段はとても高かったけどつけておいてよかったって思う理由
家を建てるときはいろいろなものを検討していく必要があるので、ある程度イメージを持っておかないと シャッターをつけるのに安くすませるなら手動にするのがいいんですけど、我が家では電動シャッターをすすめらました。 電動シャッターをすすめられた理... -
太陽光発電って本当にいるの?8年間使って思うこと
トヨタホームで家を建てたときに太陽光発電は絶対に欲しいアイテムの1つでした。太陽光発電をつけて於けば災害時に電気を生み出すことができることと、売電することで得られるお金で光熱費が浮くと思ったからです。 家を購入した当時はスマートアイテムキ... -
雑草対策!庭に人工芝を敷いて庭の雰囲気を変えてみる。
庭の雑草対策は毎年の大きな問題で、5月に向かってくると雑草の勢いは恐ろしくすごい勢いで庭が雑草だらけになっていきます。 毎年庭の草むしりに時間をとられてしまい…。庭はただの雑草育成場となってしまっているのでなんとかしたいと思い今年は人工芝を... -
剥がれた壁紙をトヨタホームの入居キット修復しよう
トヨタホームで家を購入して8年。少しずつですがあちらこちらと痛んでいる部分がでてきてしまいます。中でもよく目につくのが壁紙。 壁紙が貼られている継ぎ目部分。ここが少しずつ浮いてきてるなっていう感じがします。経年劣化するのは仕方がないかなと...