-
夜間救急に行って入院。2週間入院した結果医療費がどれぐらいかかったか?
先日生まれて初めて入院を経験しました。夜中に左の目の前だけが真っ白になりそこから首が痛くなり様子をみていたんですが、あまりにも痛みが続くためクリニックを受診。救急で入院をしてくださいと言われ救急病院を受診し入院することになりました。 そこ... -
突然の入院!入院中の退屈しのぎにはスマホしかない…楽天モバイルにしていてよかった
40代後半に差し掛かり、体力の衰えを感じ始めてはいたものの、特に大きな健康問題もなく、普通の生活を送っていました。血圧が少し高めだったので、かかりつけ医の診察は定期的に受けていましたが、それ以外は特に気にすることもなく、入院などは考えもし... -
気軽に使える掃除機。ダイソンのコードレス掃除機を使って感じる欠点Dyson Cyclone V10 Fluffy (SV12 FF LF)
ダイソンのコードレス掃除機を年始に購入して約半年使いました。ダイソンのコードレス掃除機にしていつでも気軽に掃除機をかけることができる快適さは最高で、よし!掃除をするぞ!と気合を入れなくてもちょっと汚れてるから掃除機かけておこうみたいな感... -
住宅ローンを10年間の固定金利で契約した結果…大幅に損をしてしまいました。
住宅ローンを借りるとき、どのような借り方をするかはものすごく迷うところですが…。僕が住宅ローンを組んでから数年が経過してさらに金利は下がり、このタイミングで全期間固定金利を選んでいた人が勝ち組となりつつある今日この頃です。 2019年ごろにフ... -
太陽光発電のFIT制度の買い取り期間が満了となった結果の収入は…
トヨタホームで家を購入したときに太陽光発電は憧れの1つのアイテムだったで価格は高くなりますが取り付けてもらうことにしました。 私が家を購入した当時は太陽光発電などのスマートアイテムをつけることで大幅な割引を受けることができるみたいなキャン... -
生命保険に10年入り続けたので見直しをして投資型の商品に切り替えた
家を購入したタイミングで生命保険に加入しました。その当時は夫婦共働きで二人の力で生活をすることが基本だったので、どちらかに万が一があれば同仕様も無くなる可能性が高かったのでそれに応じた保険に入っていました。 しかし、家を購入してから10年が... -
ダイソンのコードレス掃除機を購入Dyson Cyclone V10 Fluffy (SV12 FF LF)でいつでも掃除満足度は高い
今日は私が最近購入したダイソンのコードレス掃除機「Dyson Cyclone V10 Fluffy (SV12 FF LF)」についてブログ記事を書いていきます。 我が家ではいつも掃除が大変で、特に忙しい日々の中で手軽に使える掃除機を探していました。そこで出会ったのが、この... -
10年目を前に2階のスマートエアーズが壊れました…。修理を依頼した結果
トヨタホームで家を建ててからまもなく10年が経過します。あっという間の10年でしたが10年が経過するとあちらこちらと不具合が出てくるところもあります。 トヨタホームは今は付帯設備は10年保証になっているようですが、僕がトヨタホームで家を購入したと... -
イオン銀行のローン。イオンカードセレクトのゴールドカードの特典がパワーアップした
トヨタホームで家を建てたときに住宅ローンを組んだのがイオン銀行。家を建てた時はトヨタホームのキャンペーンで利息が安かったのでイオン銀行で住宅ローンを組みました。 その時にイオン銀行の口座を作ることとイオンカードセレクトを作ることが条件の1... -
スマホは楽天モバイル持ったら料金がわかりやすいし安いからこれで節約できている
楽天モバイルがMVNOからMNO(NTTドコモやAU・SoftBank)に変わったときから楽天モバイルを使い続け品質の問題など色々と改善しつつあるので楽天モバイルを使っておけばスマホ代は随分節約ができることを実感しています。 楽天モバイルの料金はどれぐらい得...