未分類– category –
-
雑草対策に除草剤を使って見た結果…
郊外の広い家は自然の中にあることが売りで少し広めの庭だったり駐車場だったりが充実しています。車はゆったりと駐めることができるし、子どもを庭で遊ばせたり、庭でのんびり過ごしたり都会ではしにくいことが郊外の住宅ではできます。(お金持ちは都会... -
新興住宅地に住んで10年。引っ越してきたときと比べて今思うこと
約10年前都会の便利なところから郊外の新興住宅地にトヨタホームの家を買って引っ越してきました。以前に住んでいたところは都市の中心部まで20分で行くことができて電車の駅まで徒歩10分、買い物するところは歩いていける圏内にたくさんあるしすごく便利... -
突然の入院!入院中の退屈しのぎにはスマホしかない…楽天モバイルにしていてよかった
40代後半に差し掛かり、体力の衰えを感じ始めてはいたものの、特に大きな健康問題もなく、普通の生活を送っていました。血圧が少し高めだったので、かかりつけ医の診察は定期的に受けていましたが、それ以外は特に気にすることもなく、入院などは考えもし... -
住宅ローンを10年間の固定金利で契約した結果…大幅に損をしてしまいました。
住宅ローンを借りるとき、どのような借り方をするかはものすごく迷うところですが…。僕が住宅ローンを組んでから数年が経過してさらに金利は下がり、このタイミングで全期間固定金利を選んでいた人が勝ち組となりつつある今日この頃です。 2019年ごろにフ... -
関西電力でオール電化(はぴeタイム)2023年の電気代
トヨタホームで生活をして気になるのが電気代。電気代は値上がりが続いているので、オール電化って金銭的につらいのか…。2023年の電気代を見て書いていきます。 2023年の電気代はこれまでで一番高かった…。 関西電力で電気代を確認するときは関西電力の公... -
トヨタホームの外壁塗装の訪問営業に8年で壁を塗るのがおすすめと言われ…契約してしまいそうになる
最近は色々と訪問営業してくる業者が多くて、外で洗車をしてたり雑草を抜いていたりするとたまに声をかけられます。 なにげな~いで声をかけて来るんですけど、だいたい最初の営業は若い女の人が声をかけてきて、そこでOKだったら営業の男の人がやってくる... -
雑草対策に人工芝を敷いて正解だった
毎年暖かくなってくると庭とか駐車場とか土があるところの雑草が猛威をふるいます。何もせずに放置して時期が来て雑草を刈るということを繰り返していると、30Lのゴミ袋が3袋ぐらい溜まっても半分も終わってないぐらいの草の量。 毎週草むしりをしないと... -
新しい新興住宅地に住んで8年。住んでみてここは失敗だったと感じるところ
僕はとある新興住宅地が立ち上がって、ほとんど家が建っていない時期に家を購入しました。最終的には500軒以上の家が建つそれなりに大きなところです。 住み始めた頃は近所に家は3軒ぐらいしかなくて、すれ違う人はだいたいが知っている人みたいなそんな感... -
おんぼろの昭和のコンセントを今のコンセントに変身させる
今住んでいる家は、平成に建てたものなのでコンセントも、スイッチも最近のものがついていますが、実家は築60年を超えるなかなか古い家。 いたるところで古さが目立っていますが中でもコンセントがものすごくぼろい…。 完全に昭和のコンセントって感じなう... -
庭の雑草対策はこれしかない!今年は人工芝にチャレンジしてみることにする!
庭を広くとってしまったばっかりに…。毎年のように庭の雑草と戦わなければいけません。 芝を敷いていましたがすぐにダメになって他の雑草たちに負けてしまい…。芝の根に雑草が絡んで雑草を抜くのが大変になってしまって最悪状態です。 あんまりお手入れさ...