トヨタホームの全館空調はスマートエアーズという名前がついていますが、トヨタホームのスマートエアーズは1階と2階の操作系が独立しています。 一般的な全館空調は1階も2階も関係なく温度設定は一定になるものが多いですが、トヨタ […]
iPhone13Proに持ち替えてからスマホ代の節約をすることができていて、いまのところスマホに使っている料金は月額440円。 iPhone13は一括購入したので端末代の支払いは必要ないので年間に支払うお金は5,280円 […]
トヨタホームで家を建てるって決めたときに住宅ローンを借りることにしたのはイオン銀行。その当時はトヨタホームとイオン銀行のコラボで金利がお安くなってたんですよね。 今は普通にイオン銀行で借りてももっと安く借りることができる […]
家を購入するときは住宅ローンを組むのが一般的だと思います。住宅ローンは人生の中でも最大のローン。長い年月をかけて返して行くローンです。 住宅ローンのメリットは他のローンと比べると金利が安いので(特に今は)借りやすくはなっ […]
最近は一つの家計で夫だけ妻だけの収入で生活を成り立たせるのが難しくなってきています。 贅沢をせずに質素な暮らしをして、遊びにいくことを控えて仕事だけに全力を注ぐ家は狭くてもいいし少しでも家賃を安く済ませるみたいな生活をし […]
楽天モバイルに持ち替えてから1年とちょっとが経ちましたが、それなりに不便なく使うことができています。 1GBまではスマホ代も0円で使うことができるのでスマホ代はかなり節約することができました。1ヶ月を1GBの通信量で済ま […]
僕はイオン銀行で住宅ローンを組んでいます。元々借りていた形はペアローンっていう形で借りていたので夫婦でそれぞれ住宅ローンを組んで返済するっていう形をとっていました。 ペアローンにしていたのは変動金利と固定金利と分けて借り […]
トヨタホームで郊外に1戸建てを建てましたが、戸建て住宅で暮らす前はアパートで生活していました。 小さなアパートで生活していたときは電気代とかそれほど高くなく、月に4,000円前後っていうところでしたが、戸建住宅になると家 […]
僕は別なにかの理由があるわけではなく、三井住友銀行を使っていました。初めて就職した場所が給与振込の口座に三井住友銀行の銀行口座を指定したのかもしれませんが…。特に理由はなく三井住友銀行を使い続けていました。 昔はネット銀 […]
住宅ローンを組まずに一括で家を買えたらすごーく幸せなんですけど、残念ながら一括で家を買えるほどのお金を貯めるのは無理でした。 まぁ結婚したのが30過ぎで家を購入したのがその4年後…。4年間で3000万とか4000万の貯金 […]