2022年の終わりから2023年にかけて電気料金が恐ろしく値上がりしていますね…。僕の家では関西電力と契約をしていますが、去年と比べると恐ろしい電気料金の値上がり。 そして電気料金の契約はオール電化での契約となりますので […]
郊外に住宅を買っている我が家では自動車を2台持ちしています。同じ環境に住んでいる人を見ていてもだいたい2台持ちしている家が多いなって感じます。 車がないと不便な生活をしていると車2台持ちは仕方がないんですが…。毎年必要な […]
先日楽天モバイルが新しい料金プランを発表してついに無料で使える楽天モバイルがなくなってしまうんですよね…。 残念ながら楽天モバイルのワンプランは改悪となり1GBまで無料だったところは、3GBまで980円(税抜き)に統合さ […]
戸建て住宅のメリットはマンションと違って管理費・修繕積立金・駐車代などが必要ではありません。 修繕積立金などは家の改築費用として個人で貯めておく必要はありますけど、強制的に徴収されるわけではないですし、個人の責任で個人の […]
トヨタホームで家を建てたときに太陽光発電は絶対に欲しいアイテムの1つでした。太陽光発電をつけて於けば災害時に電気を生み出すことができることと、売電することで得られるお金で光熱費が浮くと思ったからです。 家を購入した当時は […]
新興住宅地に家を購入して…現金一括払いとかで家を買えたらいいんですけど、そういうわけにもいかず…。住宅ローンを組んで購入し、毎月せっせと住宅ローンの返済をしています。 住宅ローンの返済がある間は家は資産でも財産でもなんで […]
今我が家では2台の車を所有しています。1台はオデッセイハイブリッドっていうミニバンでもう1台がS660っていう軽自動車。 憧れの自動車ライフを送ることができていますが、2台持ちをするときに車の車両本体にかかるお金もきにな […]
住宅ローンを借りてトヨタホームで家を建てましたが、今のところ住宅ローンも順調に返して行くことができてますし、支払いが厳して困ったっていうことはありません。 僕が家を購入したのは36歳のときです。36歳の時に家を購入して住 […]
家を購入するとなると自分が好きな場所に住めるとか憧れの戸建てを手に入れるとか色々といいところもありますが、残念ながらそれだけはありません。 購入時と同様またはそれ以上の価値のある家を購入することができれば、それでいいんで […]
我が家では光熱費を少しでも安く済ませるためにオール電化を選択しました。日中は仕事で家をあけることが多いですし、太陽光発電もついていたので、日中の電気は太陽光発電でも賄うことができるため、そんなに高い時間の電気を使うことは […]