ケンイチ– Author –
2014年にトヨタホームで家を建てました。その経験を踏まえて、家を建てるまでに考えたこととか、家を建てた後にこうした方が良かったって事書いてます!
-
月額440円!iPhone13のデュアルSIMを生かしてスマホ代を節約
iPhone13Proに持ち替えてからスマホ代の節約をすることができていて、いまのところスマホに使っている料金は月額440円。 iPhone13は一括購入したので端末代の支払いは必要ないので年間に支払うお金は5,280円めちゃくちゃやすいですよね。ドコモとかauとか... -
戸建ての駐車場のはコンクリートで作るのがおすすめ。緑化ブロックとかは…。
戸建ての家を建てるメリットの1つに自宅に駐車場を作ることができるということがあります。車を乗る人にとっては自宅の駐車場は夢のある存在。 自宅で洗車もできるし、すぐに車に乗ることができるし、車いじりもできるので自宅の駐車場は戸建てを持つとち... -
イオン銀行を家計のメインバンクに切り替える。イオン銀行にした理由
トヨタホームで家を建てるって決めたときに住宅ローンを借りることにしたのはイオン銀行。その当時はトヨタホームとイオン銀行のコラボで金利がお安くなってたんですよね。 今は普通にイオン銀行で借りてももっと安く借りることができるので残念なんですけ... -
住宅ローンを組む!ライフプランナーの提案で気を付けたほうがいいこと
家を購入するときは住宅ローンを組むのが一般的だと思います。住宅ローンは人生の中でも最大のローン。長い年月をかけて返して行くローンです。 住宅ローンのメリットは他のローンと比べると金利が安いので(特に今は)借りやすくはなっています。 無理な... -
ペアローンで借りること。夫婦仲良く最後まで生きることができますか?
最近は一つの家計で夫だけ妻だけの収入で生活を成り立たせるのが難しくなってきています。 贅沢をせずに質素な暮らしをして、遊びにいくことを控えて仕事だけに全力を注ぐ家は狭くてもいいし少しでも家賃を安く済ませるみたいな生活をしていたらいいかもし... -
大掃除に必ず掃除をしておきたい場所・汚水桝(排水管)の掃除
毎年なるべく大掃除をするようにはしていますがサボリ気味…。一気に全部をするのが大変なので途中で嫌になるというパターンです。 本来は大掃除!ってきめて必ず年末にする必要はなく、普段から場所をきめてちょこちょこと掃除をしておけばいいと思います... -
スマート和室のテキスタイルフロアの買い替えを検討する。
今のというか…7年前に家を建てたときにスマート和室という形にするのが流行っていて(いたのかわかりませんが…)和室っぽくして畳を敷く代わりにテキスタイルフロアというものを敷き詰めて和室風にしているとそういう感じの和室。 僕の家の場合は和室とい... -
楽天モバイルの欠点を補ってさらにスマホ代を節約してみた
楽天モバイルに持ち替えてから1年とちょっとが経ちましたが、それなりに不便なく使うことができています。 1GBまではスマホ代も0円で使うことができるのでスマホ代はかなり節約することができました。1ヶ月を1GBの通信量で済ますことはなかなか難しいです... -
家の玄関のタイルが汚くて…。汚れを落とすのに使ってみたもの
家の敷地内に土の部分があると玄関の汚れがひどいです。まぁ子どもが学校で泥だらけにした靴で玄関に入るのでそれも玄関の汚れの原因になりますが…。 緑化ブロックを使ったり、駐車場の一部が土のままだと雨が降って乗り降りする度に靴が汚れてしまうので... -
庭を広く家を建てたばっかりに後悔してしまうこと。
戸建ての憧れの一つ広い庭。広い庭にしてこんなことしてあんなことしてって想像してるときは楽しいんですが、実際に広い庭にしてみてやっぱり失敗した…。こうしておけばよかったって思うことたくさん出てきました。 広い庭を持って後悔したことを書いてい...