ケンイチ– Author –
2014年にトヨタホームで家を建てました。その経験を踏まえて、家を建てるまでに考えたこととか、家を建てた後にこうした方が良かったって事書いてます!
-
賃貸アパートから一戸建て住宅に移って変わったこと。(家の中のこと)
賃貸アパートから一戸建てに住んでもうすぐ1年になりますが、一戸建てに移ってから家の中で変わったことを賃貸アパートに住んでいた時と比較してまとめてみます。 家が広くなった 当然ですが家はかなり広くなりました。賃貸アパートの時は2LDKで広さが50㎡... -
イオン銀行で住宅ローンを組んだ時に考えたこと
トヨタホームの家に住んで5年。住宅ローンも借りてから5年が経ちます。 僕がイオン銀行で住宅ローンを組んだの理由は当時トヨタホームで家を買う時にイオン銀行でローンを組んだら金利が優遇されるっていう特典があったからです。 その特典というのが返済... -
注文住宅の設備でつけておいてよかったと感じるもの。
トヨタホームで注文住宅を購入したとき、いろいろな住宅設備を選択する必要があります。 なんでも自分の好きな住宅設備を思うようにつけることができればいいんですが、予算の関係で妥協しないとダメな設備もたくさんでてきます。 そんな中、他の住宅設備... -
スマートエアーズ(全館空調)の電気代と機能や性能。導入する価値は高いのか?
家を建てるときに必要な重要家電といえばエアコン! どんな環境に住んでもエアコン無しでは耐えられません。 各部屋に一つずつエアコンを購入してつけてもいいんですが、トヨタホームにはスマートエアーズという素晴らしいアイテムがあります! スマートエ... -
家を買うと諸経費・手数料もびっくりの値段。本体価格よりも300万近く高くなる。
トヨタホームで初めて家を建てたたんですけど、家を買うことは初めてのことだったし、周りに助言をしてくれる人もいませんでした。 (そんな田舎に家を買うのはやめろ!って文句をいう親はいましたが…) なので、広告とかインターネットに出ている価格のお... -
郊外に一戸建てを購入して後悔しているか?5年間住んで思うこと
昔ほど一戸建てに憧れる人は少ないのかもしれませんが、僕は都市の中心部から電車とバスを使って約1時間かかる郊外に家を買って住んでいます。 今は、昔の新興住宅地に住んでいる人が高齢化して空き家問題が出ているにも関わらず、さらに開発している新興... -
一戸建てを買うときに建売を買うか、注文住宅を買うか?
一戸建て住宅の購入を検討していくと建売・注文住宅どちらにするか悩むところです。 イメージとしては建売の方が安く、注文住宅の方が高いイメージがあります。 住みたい家の設計図が頭の中でできているのであれば注文住宅の方が満足のいく家づくりができ... -
家は買ったほうがいい?それとも賃貸がいい?サラリーマンが考えたこと
普通のサラリーマン家庭であれば、一生に一度家を買うことができれば幸せです。 僕の場合も平均年収のど真ん中。一生に一度家を買えるか買えないか、その程度の収入しかありません。(家が買える収入があることはありがたいことなんですけどね) 気持ち的...