1. TOP
  2. 未分類
  3. 庭を広く家を建てたばっかりに後悔してしまうこと。

庭を広く家を建てたばっかりに後悔してしまうこと。

 2021/10/10 未分類
この記事は約 3 分で読めます。 1,328 Views

戸建ての憧れの一つ広い庭。広い庭にしてこんなことしてあんなことしてって想像してるときは楽しいんですが、実際に広い庭にしてみてやっぱり失敗した…。こうしておけばよかったって思うことたくさん出てきました。

広い庭を持って後悔したことを書いていきます。

雑草だらけで手のつけようがない…。休みのたびに雑草をぬかないといけない

広い庭で面倒なこと一番が雑草を抜くこと…。雑草たちは年々自分たちの活動範囲を広げる上に色々な種類の雑草が生えてくるので手のつけようがなくなってきます。ひたすら手で抜くか耕して雑草を抜いていくか。

最初は芝が植えられていたんですが、その芝は育つことがなく駄目になり、芝の根の間に雑草が生えるからめちゃくちゃ抜きにくいしまぁ大変です。

最近はどうでもよくなって放置していますが、キレイな庭の状態を保とうと思っていたら毎週週末に雑草の手入れをしないとダメなので、家時間が好きな人、家をこさこさ触るのが好きな人じゃなければあまりおすすめできません。

僕は毎週どこかにでかけたいタイプなので庭に時間をとられるのがしんどいんですよね。ということで庭は放置されて雑草を育てるだけの無駄なスペースになっています。

庭が広い代わりに駐車場が狭い…。駐車場にしておけばよかった

そして面倒な雑草の手入れをしないとダメということだけではなく、駐車スペースを犠牲にして庭にしてるので駐車場が狭いんですよね。車2台駐めれたらまぁいいんですけど、お客さんが来たときは車を止める場所がないっていう感じになりますから。

広い庭を作るぐらいなら駐車場スペースにしている方が無駄がなくていいです。車は3台でも4台でも駐めることができる方が使い勝手はいいんですよね。庭にするなら駐車場にしておけばよかった…。今でも駐車場する方法がないか…考え中です。

全く庭が役に立たないわけではないけど…。使い方は考えて作ったほうがいい

子どもが小さいときは庭で子どもを遊ばせることもできますし、隣の家との空間をあけることもできますし、庭でキャンプもできますし使い方があれば庭があることで生活が豊かになります。

自分で何がしたいのかわかっていたら庭を作るのはいい!でも手入れをするのが面倒だったり将来的に使わなくなる可能性が高いなら、広い庭は作らないほうがいいです。手入れが大変だから。

僕は庭を作って手入れが大変になってるから広すぎる庭は必要なかったなと思いますが…。これから少しずつ庭の使い方を考えていくことにします。

\ SNSでシェアしよう! /

トヨタホームで家を建てるまで・家を建ててからの注目記事を受け取ろう

NO IMAGE

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

トヨタホームで家を建てるまで・家を建ててからの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

ケンイチ

2014年にトヨタホームで家を建てました。その経験を踏まえて、家を建てるまでに考えたこととか、家を建てた後にこうした方が良かったって事書いてます!

この人が書いた記事  記事一覧

  • オール電化・全館空調(スマートエアーズ)の2022年ー2023年の電気代。

  • 電気料金が高くなったから、HEMSの電気料金の設定を変更する

  • 家電のリコール。布団乾燥機が発火のおそれありということで製品を交換してもらった。

  • 外壁の塗装割れと釘が出てきた部分をトヨタホームに修理してもらった

関連記事

  • 子供が3歳になり大きくなってきたので新たなチャイルドシートを検討する。

  • 裏に建った新しい家がマジで最悪!窓をわざと正面にしてきやがった

  • トヨタホームのオーナーズWEBのらいさぽで購入できるのが便利

  • トヨタホームの外壁塗装の訪問営業に8年で壁を塗るのがおすすめと言われ…契約してしまいそうになる

  • 新しい新興住宅地に住んで8年。住んでみてここは失敗だったと感じるところ

  • 太陽光発電が故障…。エネルギーモニターのチェックは大事!