1. TOP
  2. 未分類
  3. テレビを持ってるだけで月額使用量がかかるなら全く必要ありませんよね。

テレビを持ってるだけで月額使用量がかかるなら全く必要ありませんよね。

 2023/04/21 未分類
この記事は約 4 分で読めます。 438 Views

テレビを持っているだけで月額使用料がいるなんて本当にびっくりな話です。

テレビを購入するときのそんな説明を受けることはないのに購入したらNHKと契約しないとだめな条件になってるなんて…。

全く理不尽な話です。スマホを契約するときだってスマホを購入して契約をする説明を受けるのにテレビは一切なしで契約を迫られるという…。理不尽な話です。

契約が必要と法律で定められているのであれば、テレビ購入時にその旨を説明もされないですし…。NHKだけ優遇されてるっておかしなことだなって思います。

テレビを買うときにNHKと契約する必要があるということを説明された上で契約する人がテレビを購入する仕組みにしてくれたらいいのに。

無駄なお金を使わなくていいと思うんですどね。

コンテンツが多様化している時代にテレビを持つという選択肢はもはやない

今はめちゃくちゃ映像コンテンツが充実していますし、スマホ1つあればきれいな映像コンテンツを楽しむことができます。

アマゾンプライムビデオとかNetflix・VODのサービスが充実していますし、YouTubeなんかも合わせるともうテレビを見る時間がそもそもありません。

有料のサービスのものが多いですが、NHKと契約をするよりも安価で面白いコンテンツをたくさん見ることができるなかで高いお金を出してテレビを置いて見る必要があるのかがわからなくなってます。

見ることがないものにお金を払うぐらいなら見たいものにお金を払うほうが無駄がなくていい。

テレビもわざわざテレビというものを購入しなくてもTVerというアプリを使えばスマホでもタブレットでもチューナレステレビでもパソコンでもなんでも番組をみることはできますし。無料で。

テレビのない生活は無駄な時間を使わなくていいし、無駄な電気代も使わなくていいから本当にいいよ

実家に居てるときは特に見るものがなくてもなんとなくでテレビをつけておいて、他のことをしたらダラダラと無駄な時間を過ごしていたりしましたけど…。

そんなことをしていたら無駄な電気代を使っているだけでいいことは何もなしです。

テレビがなければそもそも電源をつける必要もないのでスマホだけにとかパソコンだけにとか集中できますし。

テレビがない方がスッキリとした生活をできるので何もすることないからとりあえずテレビつけてるだけだったらテレビはなくてもいいものです。

スマホとパソコンでアマゾンプライムビデオとかYouTubeを楽しむ生活

YouTubeには面白いチャンネルがたくさんありますし、テレビを見てるよりも勉強になることがたくさんあります。

趣味のことを調べるでもいいですし、好きな芸能人がYouTubeをしてたらそれを見るでもいいですし。YouTubeみてるだけでも時間の消費はかなり激しいものがあります。

それにプラスしてアマゾンプライムビデオに加入していたら見るものは本当にたくさん。

アマゾンプライムビデオはアマゾンプライム会員になればついてくるサービスなんでめちゃくちゃお得なんですよね。

amazonで買い物をする人ならamazon prime利用してると思いますし、年間プランだと4900円なので月約410円ぐらいです。

かなり安い価格でamazonの2000円以下の買い物でも配送料無料・お急ぎ便無料などのサービスの中の1つがアマゾンプライムビデオなのでかなりお得なサービスです。

私は生鮮食品以外はほとんどがamazonで購入しているのでamazonのサービスは使い続けていますけどね。アマゾンプライムはやっぱり便利です。


私はテレビのない生活をずっと続けていますが、テレビのない生活に不満を感じることがありません。

スマホがあれば十分ということを実感させられます。少し大きな画面で見たいときはパソコンの画面をつかえば十分に大きな画面で映像を楽しむことができますし、最強です。

最近のデスクトップ用PCモニターはHDMI端子もついているのでパソコンを起動しなくてもFire TV Stickがあればモニターをチューナレステレビとして使うこともできます。

もはやテレビのない生活のほうが快適で無駄なお金と時間を使わない生活をすることができますね。

\ SNSでシェアしよう! /

トヨタホームで家を建てるまで・家を建ててからの注目記事を受け取ろう

NO IMAGE

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

トヨタホームで家を建てるまで・家を建ててからの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

ケンイチ

2014年にトヨタホームで家を建てました。その経験を踏まえて、家を建てるまでに考えたこととか、家を建てた後にこうした方が良かったって事書いてます!

この人が書いた記事  記事一覧

  • トヨタホームで家を建てて10年。10年点検を受けた結果は…。

  • 太陽光発電をつけたけどトヨタホームが一番得をする仕組みだったのかも…

  • アイリスオーヤマのLED電球。家を建てて10年目お風呂場の電球が切れたから交換することにした

  • 人工芝をDIYで!アイリスオーヤマの人工芝を使って1年が経過した結果

関連記事

  • 太陽光発電が故障…。エネルギーモニターのチェックは大事!

  • 住宅ローンを全額繰り上げ返済したときに必要になった費用。

  • 外構を決める時芝生を植えない方がいい理由。面倒な人には向かない

  • 自分の家の裏に建った家。向かい合ったでかい窓をつけてきた…。その後。

  • 庭の雑草対策はこれしかない!今年は人工芝にチャレンジしてみることにする!

  • 裏に建った新しい家がマジで最悪!窓をわざと正面にしてきやがった