トヨタホームのアフターサービスのこと。5年間住んで思うこと。
トヨタホームで家を購入して6年目に突入しました。
家を購入してから6年が経つとぼちぼちとアフターサービスにお世話になる機会が増えてきます。
- 住宅設備(スマートエアーズ・太陽光発電など)が故障した
- スマートエアーズや24時間換気のフィルターなど消耗品の交換が必要になった
- 定期点検を3回ほど受けた
などなどです。実際にトヨタホームに住んでアフターサービスを利用して思った事を書いていきます。
家の中の設備が壊れた時のアフターサービスはすばやく対応してくれた
これまでにトヨタホームで起きた故障はこんなところ
- 太陽光発電のパワーコンディショナー
- スマートエアーズの室外機
- ラ・ロックが解錠できない
というトラブルがありました。
トラブルが合ったときにはトヨタホームのふれあいお客様センターというアフターサービスがあり、そこに電話すると365日24時間対応してくれます。
トヨタホームのアフターサービスに電話をすると、アフターサービスから修理が必要な設備の対象の企業へ連絡してくれます。
例えばスマートエアーズの室外機の故障だとデンソーに連絡してくれます。
アフターサービスからは、何時に連絡をすればいいのか、どの連絡先に電話をすればいいのかしっかりと確認してくれて、確実にメーカーから電話を受けるように配慮してくれます。
これまで3度アフターサービスに電話をして修理を依頼しましたが、スムーズにやりとりをすることができました。
それぞれのメーカーから連絡があり、できるかぎり最短で修理をしてくれる手配をしてくれました。
スマートエアーズの故障に至っては、年末だったにも関わらず、連絡した翌日には修理が完了していました。
トヨタホームの対応は丁寧で、今まで不満を持ったことはありません。
定期点検の時のアフターサービスの対応は満足できるものだった?
5年トヨタホームに住んでいると、定期点検は4回受けます。(2月目・11ヶ月目・2年目・5年目の4回です。)
4回点検を受けて思ったことは、アフターサービスの方は対応に本当に丁寧です。
2年目の点検のときは、壁紙が温度の関係で少し縮んだりしますが、その辺りの修正も丁寧にしていただきました。
もちろん、点検の時は毎回どあのヒンジ部分の調整などもしてくれるので、点検の後はドアを閉める時の違和感がなくなっています。
また、お手入れに関して気になるところを聞くと丁寧にアドバイスをしてくれます。
僕は汚水桝とバルコニーの掃除のことを聞きました。
汚水桝は粉物(小麦粉とか片栗粉とか)使う人が詰まりやすいですよ。定期的な掃除が必要です。
他にも手入れが行き届いてないところがあれば、その部分に関しても色々と説明してくれます。
5回目の点検のときに玄関の鍵のシリンジの調整をしてもらったら、ラ・ロックの不調もなくなりました。
アフターサービスは誰が来るかによっても、サービスに差があるかもしれませんが、3名ほどこられましたが、どの方も対応は丁寧でした。
これまでにトヨタホームアフターサービスを受けてみて不満を感じたことはありません。
対応する職員によって差があるのかも知れませんが、今のところはトヨタホームのアフターサービスは安心して利用できると言えます。