1. TOP
  2. トヨタホーム
  3. 家の玄関のタイルが汚くて…。汚れを落とすのに使ってみたもの

家の玄関のタイルが汚くて…。汚れを落とすのに使ってみたもの

 2021/10/17 トヨタホーム 住宅設備 掃除
この記事は約 3 分で読めます。 1,693 Views

家の敷地内に土の部分があると玄関の汚れがひどいです。まぁ子どもが学校で泥だらけにした靴で玄関に入るのでそれも玄関の汚れの原因になりますが…。

緑化ブロックを使ったり、駐車場の一部が土のままだと雨が降って乗り降りする度に靴が汚れてしまうので玄関のタイルがとんでもなく汚くなってしまいます。

特に玄関ドアの入り口から上がり框までの部分の土汚れがひどくて…。ほうきでゴミを取るだけでは土汚れはとれませんし、雑巾で拭いてもなかなか土汚れがとれませんでした。

玄関の汚れを落とすためにメラミンスポンジを使ってみる

玄関の汚れを落とすときに水でゴシゴシ洗えたらいいんですけど、水が飛び散って壁紙とかが汚れたら面倒だっというのがあるのであまり水でゴシゴシはしたくありません。

玄関の汚れを落とすために使ってみたのはメラミンスポンジ。メラミンスポンジを使うと汚れが落ちるっていうYouTubeの動画を試してみることにしました。

メラミンスポンジにウタマロクリーナーを使ってさらにはサンポールっていう感じでしたけど、全部を用意することができなかったのでメラミンスポンジだけで汚れを落とすことにしました。

色々と洗剤を使うと2度拭きが必要でしょうし…。サンポールなんかを使ってしますと臭いも大変なことになりそうだったので。

メラミンスポンジに水をたっぷりと含ませてゴシゴシとこすったあとでスコットカーショップタオルを使って水を拭き取るということを繰り返しました。

スコットカーショップタオルを使ったのは…。雑巾で拭くよりも使い捨てできて便利がいいからです。8枚ほど使えば玄関の水分を拭き取ることができたのでスコットカーショップタオルは便利がいいんです。

1つのタイルずつ丁寧に掃除していくので時間はそれなりにかかりますがメラミンスポンジを使って掃除をするとかなりキレイになります。

タイルの面が凸凹しているので完全に汚れをとることはできませんでしたがかなりキレイになりました。

今後どのような感じで汚れていくか経過を見ないとダメですが…。メラミンスポンジでの掃除はうまくいきました。ただ大理石で作られている玄関だったり…。材質によっては痛めてしまう場合もあるので注意は必要です。

\ SNSでシェアしよう! /

トヨタホームで家を建てるまで・家を建ててからの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

トヨタホームで家を建てるまで・家を建ててからの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

ケンイチ

2014年にトヨタホームで家を建てました。その経験を踏まえて、家を建てるまでに考えたこととか、家を建てた後にこうした方が良かったって事書いてます!

この人が書いた記事  記事一覧

  • 人工芝をDIYで!アイリスオーヤマの人工芝を使って1年が経過した結果

  • テレビを持ってるだけで月額使用量がかかるなら全く必要ありませんよね。

  • オール電化・全館空調(スマートエアーズ)の2022年ー2023年の電気代。

  • 電気料金が高くなったから、HEMSの電気料金の設定を変更する

関連記事

  • 4kwの太陽光発電をつけてどれぐらいのお金になる?発電量と売電額の実際

  • LEDダウンライト(一体型)の電気がつかなくなったらすごくめんどくさい…

  • 実際に住んでトヨタホームの断熱性は期待してはダメだった。冬は寒い…。

  • 太陽光発電って本当にいるの?8年間使って思うこと

  • 都市部から郊外の新興住宅地に家を買って必要になったお金

  • トヨタホームで地鎮祭をした時の費用はどれぐらい必要か?