当初はリビング階段にするつもりはなかったのですが、少しでもスペースを広く取るためにオープン階段を進められました。当初は階段へのアプローチには壁とドアを付ける予定だったのですが、提案された間取りでは圧迫感が強くなる可能性があると言われました。

階段をリビング階段にするかしないかはものすごく迷いましたが、階段の前にロールカーテンをつければ階段へのアプローチはそれほど気にならないだろうと思っていました。

実際にリビング階段にしてみて余計な壁やドアがない分スッキリしますし、圧迫感なく広く使うことができます。そして壁やドアの部品点数が減る分建築費も若干安くなります。このようなメリットはありますがやっぱりデメリットも多かったです。10年間住んで感じるデメリットを書いていきます。

暖房や冷房の効率が悪い印象を受ける

リビング階段にしていると階段部分は筒抜け状態になってしまいます。お陰で広く使うことができるのですが、冬場の暖房を使ったときは冷風が2階から吹いてきますし、夏場が熱風が吹いてきます。

スマートエアーズを設置しているので1階も2階も両方とも電源ONな使い方をしておけばそれほど感じないことなのだと思われますが、節約のために2階は電源をOFFにしていることも多く、2階から温風や冷風が1階にやってくるのでエアコンの効率は悪そうです。

ロールスクリーンをして階段部分を塞ぐようにはしていますが、ロールスクリーンでは完全に階段を塞ぐことはできないので、カーテンの間から風が降りてきてしまいます。リビング階段にするのであれば全館空調を1階も2階もONにして全室内の音頭を一定にしておいたほうが良さそうです。

ロールスクリーンの開け閉めが面倒

階段を隠すためとエアコンの効率を少しでも良くするためにロールカーテンをつけていますが、これの開け閉めが意外と面倒です。ドアのように引いたり押したりするものでもなく、カーテンを巻き上げないと駄目なので階段を通る度にロールスクリーンを上げるのが面倒過ぎます。

特に2階にバルコニーやベランダを作っていて洗濯物を干しに行くのに2階に行く必要があるときはすごく面倒ですね。手に洗濯物を持ってロールスクリーンを上げてという動作が必要になるので…。

面倒さが勝ってしまい、ロールスクリーンの横からすり抜けるようにしていたらロールスクリーンの汚れが目立つようになってきますし洗濯をまめにするものでもないので、汚れの目立つロールスクリーンになってしまいました。

階段下にトイレがあり、トイレがリビングから丸見え

階段の形状にもよりますが、階段の下の空間を有効活用するために階段の下にトイレが配置されることも多いかと思います。我が家も階段下のスペースを有効に使うためと水回りを集めて排水などを集中させるためにトイレが階段下に設置されています。

トイレがリビング階段の横にあり、リビングからトイレが丸見えになってしまいました。これは本当に残念な結果。

家族だけで生活しているのであればそれも気にならないのですが、お客さんが来た時などはトイレが丸見えになっているのは家族としても気になるし、お客さんもトイレを使いにくくなってしまいそうな感じがします。トイレの音が丸聞こえのような感じではないにしても、トイレの扉がリビングから見えているのはちょっと嫌ですよね。

カーテンをしたりとか若干の工夫はできるのですが、最初からリビングからトイレが見えない仕様にしておけばよかったと公開をしてしまいました。

リビング階段にするなら実際の生活を考えてからの方が良い

リビング階段にすることで壁やドアの部品点数を減らすことができ価格が安くなったり、おしゃれな魅せ方ができたり、また子どもや家族が必ずリビングを通らないと2階に行けなくなることで顔を合わせる機会を作ったりすることもできます。

ただ、レイアウトをしっかりと考えないと使い心地が悪かったり、冷暖房効率が下がって寒い、暑い、電気代のかかる家になってしまうのでどこにどのような階段を作るのかは生活をイメージしてからにすることがおすすめです。

我が家ではちょっぴりと後悔をしています。