1. TOP
  2. お金
  3. スマートエアーズ(全館空調の)2014年電気使用量と料金

スマートエアーズ(全館空調の)2014年電気使用量と料金

 2014/12/14 お金
この記事は約 3 分で読めます。 20,132 Views

今冬もスマートエアーズを使用し始めたので、2014年11月の電気使用量についてまとめてみます。

トヨタホームのHEMSを使用しているとTSCレポートとうサービスを使用することができます。これを見ると分電盤で分けられた系統ごとの電気代と使用量が確認することができます。

このTSCレポートを利用して電気代と使用量を計算しています。

スマートエアーズのスケジュール設定について

我が家でのスマートエアーズの温度設定は

6時~8時:23℃
8時~18時:17℃
18時~23時:20℃
23時~6時:17℃

2階は17℃固定してます。

の設定で一週間同じリズムで動いています。日中で寒いときは温度を少し上げることもありますがほとんど変えていません。

 

11月15日からの11月使用電力と電気料金 

11月15日から使用したので1階・2階ごとの使用電力をまとめてみました。

 suma-to
画像
をクリックで拡大表示されます。

気温が下がると消費電力かなり上がってい行きます。平均気温が10℃を下回ると12kw~13kw消費しています。逆に10℃を超えると9kwの消費になるので、気温での消費電力の差は大きいですね。

金額に換算するとこちらです。

グラフ

一番高い日で一日254円です。11月15日から30日までの間の合計で2985円の電気代を使っています。

12月の使用電力と電気料金

12月は1日から30日までの電気使用量はこちらです。

12月電気使用量

スマートエアーズだけで合計の電気使用量が573kwになっています。一日で使用した最高電気使用量は28.21kwにもなります。かなりの使用量です。

電気料金はこちらです

12emoney

スマートエアーズだけの合計使用量は11,644円です。かなり高いです。賃貸に住んでいたときはすべての電気代で最高が6,500円ぐらいでしたから、スマートエアーズだけで倍の電気代を使っています。

ちなみに一日の最高の使用金額は623円になります。

まとめ

気温の低下とともに電気料金はどんどん上がっていきます。今の家にきてから初めての冬を迎えて、スマートエアーズをフル稼働させています。

電気代を見ると暖房費だけで12000円近くになるので、スマートエアーズは贅沢な装備になるかと思います。つけっぱなしでこの値段なら安いほうなのかもしれませんが。




\ SNSでシェアしよう! /

トヨタホームで家を建てるまで・家を建ててからの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

トヨタホームで家を建てるまで・家を建ててからの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

ケンイチ

2014年にトヨタホームで家を建てました。その経験を踏まえて、家を建てるまでに考えたこととか、家を建てた後にこうした方が良かったって事書いてます!

この人が書いた記事  記事一覧

  • トヨタホームで家を建てて10年。10年点検を受けた結果は…。

  • 太陽光発電をつけたけどトヨタホームが一番得をする仕組みだったのかも…

  • アイリスオーヤマのLED電球。家を建てて10年目お風呂場の電球が切れたから交換することにした

  • 人工芝をDIYで!アイリスオーヤマの人工芝を使って1年が経過した結果

関連記事

  • 都市部から郊外の新興住宅地に家を買って必要になったお金

  • スマホ代・電話代を節約するために楽天モバイルにしました。

  • オール電化・全館空調(スマートエアーズ)の2022年ー2023年の電気代。

  • ゴールドカートがほしい!イオン銀行で住宅ローンを組むと特典でついてくるんです!

  • 郊外に住んでるからか…楽天モバイルが繋がらなくなった

  • 繰り上げ返済はせずに今にお金を使うことにした。