-
HEMSに内蔵された玄関ドアロックが微妙に不便…。
トヨタホームで家を購入したときのこと。玄関のドアはラ・ロックが標準装備的な感じになっていたので、電子キーをかざすだけで玄関ロックの施錠と解錠ができます。 玄関キーが2つついていて一気に鍵をかけることができるので、鍵を使ってドアを施錠したり... -
住宅ローンを全額繰り上げ返済したときに必要になった費用。
僕はイオン銀行で住宅ローンを組んでいます。元々借りていた形はペアローンっていう形で借りていたので夫婦でそれぞれ住宅ローンを組んで返済するっていう形をとっていました。 ペアローンにしていたのは変動金利と固定金利と分けて借りることでリスクを軽... -
戸建て住宅。オール電化の1年間の電気代はどれぐらい?
トヨタホームで郊外に1戸建てを建てましたが、戸建て住宅で暮らす前はアパートで生活していました。 小さなアパートで生活していたときは電気代とかそれほど高くなく、月に4,000円前後っていうところでしたが、戸建住宅になると家がかなり広くなるし、光... -
トヨタホーム8年目ダメだと感じるところはありますか?
トヨタホームに住んで7年が経過して只今8年目になりました。本当に時が経つのは早いもので…。トヨタホームに住んでいてダメだなって感じるところがあるのっていうことを書いて行こうと思いますが…。 結論から言うと特別ダメに感じるところはありません。ト... -
お風呂の浴槽のエプロンの中の汚れがヤバい…。
お風呂掃除は毎日してますけど丁寧な掃除をする時間がないから浴槽と洗面台だけを清掃するにとどまっています。 そして床とか壁とかは時間があるときに一気に掃除をするようにしています。床についてる溝の間に水垢がすごく溜まるから床の掃除も定期的にし... -
ハウスメーカーが用意する外構業者におまかせは後悔するかも…。
僕はトヨタホームで家を建てていますが、家を建てるときに間取りとかを色々と相談しながら決めて行きますが、家だけじゃくて外構の提案も同時にされます。 ハウスメーカーが提携している外構の業者が入るんですが…。その業者がいまいちなことすごくありま... -
イオン銀行・楽天銀行便利すぎて今までの銀行使う気がなくなった
僕は別なにかの理由があるわけではなく、三井住友銀行を使っていました。初めて就職した場所が給与振込の口座に三井住友銀行の銀行口座を指定したのかもしれませんが…。特に理由はなく三井住友銀行を使い続けていました。 昔はネット銀行もないし、振込手... -
繰り上げ返済はせずに今にお金を使うことにした。
住宅ローンを組まずに一括で家を買えたらすごーく幸せなんですけど、残念ながら一括で家を買えるほどのお金を貯めるのは無理でした。 まぁ結婚したのが30過ぎで家を購入したのがその4年後…。4年間で3000万とか4000万の貯金なんて一般的な収入の家では無理... -
24時間換気システムピュア24セントラルのお手入れ7年使うとこんなことになっちゃいます
トヨタホームに住んで7年が経過しましたが、色々な快適な装備がついていますがお手入れをしないと性能が維持されなくなってしまいます。 今回ブログに書くのはトヨタホームの24時間換気システムピュア24セントラルのお手入れとかについて書いていきます。 ... -
スマホ代・電話代を節約するために楽天モバイルにしました。
住宅ローンを計画的に返済するためにはある程度の貯金をしておくことが絶対に大事なことだと考えています。 価値のある家を購入して、何かあった時に家を処分したら住宅ローンがチャラにできるのなら負債でもなんでもないんですが、そうではなく住宅ローン...