新居へ引っ越す際の引っ越し業者選び 更新日:2015-03-09 公開日:2014-12-14 引っ越し 家を建ててから引っ越し業者を選ぶことも結構気を使います。新居に引っ越しをするので、慣れない人に作業されていきなり傷をつけられて嫌な気分になることも避けたいです。 しかし、お金をあまりかけたくないのも事実。どこの引っ越し業 […] 続きを読む
スマートエアーズ(全館空調の)2014年電気使用量と料金 更新日:2015-01-23 公開日:2014-12-14 お金 今冬もスマートエアーズを使用し始めたので、2014年11月の電気使用量についてまとめてみます。 トヨタホームのHEMSを使用しているとTSCレポートとうサービスを使用することができます。これを見ると分電盤で分けられた系統 […] 続きを読む
トヨタホームのピュア24セントラルとは 更新日:2016-01-17 公開日:2014-12-09 住宅設備 スマートエアーズをつけるとピュア24セントラル(24時間熱交換換気システム)が強制的に導入されます。 そのピュア24セントラルについてまとめています。 ピュア24セントラルとは 天井裏にダクトを排して、全室の換気を24時 […] 続きを読む
トヨタホームのスマート和室の使い心地は? 更新日:2019-05-16 公開日:2014-12-07 トヨタホーム住宅設備 家を建てるときに和室は必ずほしい装備でした。私が考える和室のメリットは フローリングに比べて柔らかく座りやすい。 来客があった時に客間としても使える。 畳の香りで心が落ち着く といったところでしょうか。今回トヨタホームで […] 続きを読む
トヨタホームの基礎ってどんな感じ?実際の写真で紹介していきます。 更新日:2019-05-16 公開日:2014-12-07 トヨタホーム トヨタホームの基礎は布基礎です。カタログから抜粋したものが以下の写真になります。 布基礎はべた基礎と比べられて「べた基礎よりも弱い」といわれることが多いようですが、色々調べてみると、べた基礎は布基礎よりも重い […] 続きを読む
トヨタホームで間取りを決めるとき予算の都合で諦めたもの。 更新日:2019-05-12 公開日:2014-12-02 お金住宅設備 注文住宅を計画していく段階で、すべての希望を叶えたいですがどうしても予算が足りなくて諦めなければならないものがでてきます。(予算たっぷりで計画される方もいると思うので、当てはまらないかたもいると思いますが...) 今回は […] 続きを読む
トヨタホームで建てた家の間取りを公開します! 更新日:2017-06-04 公開日:2014-12-02 トヨタホーム 私が家を建てた時にハウスメーカーから提案された間取りと、計画段階で変更になった間取りを記事にしてみます。 ハウスメーカーに伝えた希望 契約前に家の間取りを作ってきてもらうのに伝えた点は以下の通りです。 リビング階段である […] 続きを読む
玄関前が殺風景だったので、チューリップ植えてみます。 更新日:2015-04-11 公開日:2014-11-29 トヨタホーム 玄関前がとても殺風景で家に入るときにわくわくしなしないというか、さみしい感じがします。今の玄関前の様子はこちらです。 表札のぶぶんと家の横のすきまがなにもなくてつつじがずらずら写真の右手にむかって並んでおります。このすき […] 続きを読む
トヨタホームにて選択するスマートアイテム 更新日:2016-01-17 公開日:2014-11-26 住宅設備 トヨタホームに関わらず、どこのハウスメーカーもスマートアイテムを押してくるところは多いでしょう。 トヨタホーム中でも商品の種類によっても違うのかもしれませんが、トヨタホームで家を建てるとき選ぶ必要がある4つのスマートアイ […] 続きを読む
都市部から郊外の新興住宅地に家を買って必要になったお金 更新日:2019-04-09 公開日:2014-11-18 お金トヨタホーム 今は、郊外にトヨタホームで家を建てて5年が経過しました。 家を建てたのはいわゆる新興住宅地です。 郊外に移り住む前は街の中心地まで電車で10分。最寄り駅まで徒歩10分のところに住んでいました。 超便利な街なかに住んでいた […] 続きを読む