-
スマートエアーズのフィルターの清掃。
スマートエアーズのフィルターも一般的なエアコンと同様に定期的に掃除をしなければなりません。今回はスマートエアーズのフィルターの清掃についてレポートしてみます。 1階のスマートエアーズのフィルター掃除 1階のスマートエアーズは以前の記事でも... -
トイレの換気扇を掃除する
大掃除シリーズ第二弾です。今回はトイレの換気扇のそうじをレポートしてみます。 我が家の換気扇はパナソニック製のFY-080PAX7STYという品番のものがついています。 トイレの入口にもスイッチがあるのですが、そうじ中にスイッチonにされたら大変... -
自然給気口をそうじする。
一戸建てになると1日ですべてを掃除するのはなかなか大変ですね…。 休みのたびに場所を決めて少しずつ掃除をしていかないと一度で全部の場所を掃除するのは大変ですよね。今回は自然給気口をそうじをしてみました。 [ad#ad1] 自然給気口が必要な理由 自然... -
EV・PHEV充電システムがついてきたけど電気自動車って買いなのか?
トヨタホームでスマートアイテムをつけるとその中にEV・PHEV充電設備がついてくるのですが、電気自動車って買うとどれだけ得なのか調べてみました。 電気自動車の航続距離と価格は 電気自動車の2台日産リーフと三菱i‐MiEV(Xグレード)について比較してみ... -
今冬一番の寒さ電気代も歴代記録更新へ
今日はとてつもなく寒いですね。私が住んでいる地域は12月に雪が積もることなんてまずないところなんですが、今朝は2㎝程度積もっていました。 気温もスマートエアーズの室外計をみると-4℃~2℃程度の間でした。日中もこれだけ寒いと電気代にダメージが... -
24時間換気(ピュア24セントラル)の掃除の仕方を写真付きで紹介!
トヨタホームでスマートエアーズをつけると、ピュア24セントラル(24時間熱交換換気システム)がついてきます。ピュア24セントラルは熱交換をしながら24時間換気をしてくれるので、室内の熱とか冷気とかを失うのは少しでも防ぐシステムです。 このピュア24... -
新居へ引っ越す際の引っ越し業者選び
家を建ててから引っ越し業者を選ぶことも結構気を使います。新居に引っ越しをするので、慣れない人に作業されていきなり傷をつけられて嫌な気分になることも避けたいです。 しかし、お金をあまりかけたくないのも事実。どこの引っ越し業者がいいのか迷うと... -
スマートエアーズ(全館空調の)2014年電気使用量と料金
今冬もスマートエアーズを使用し始めたので、2014年11月の電気使用量についてまとめてみます。 トヨタホームのHEMSを使用しているとTSCレポートとうサービスを使用することができます。これを見ると分電盤で分けられた系統ごとの電気代と使用量が確認する... -
トヨタホームのピュア24セントラルとは
スマートエアーズをつけるとピュア24セントラル(24時間熱交換換気システム)が強制的に導入されます。そのピュア24セントラルについてまとめています。ピュア24セントラルとは天井裏にダクトを排して、全室の換気を24時間自動的に制御するセントラル方式... -
トヨタホームのスマート和室の使い心地は?
家を建てるときに和室は必ずほしい装備でした。私が考える和室のメリットは フローリングに比べて柔らかく座りやすい。来客があった時に客間としても使える。畳の香りで心が落ち着く といったところでしょうか。今回トヨタホームで家を建てるときはスマー...