- 
	
		  郊外型住宅を買ったことに対して否定の声が相次ぐ…私は郊外に家を購入して1年が経過しました。今頃になってやたらと否定する意見を多く頂くようになったので反対意見をまとめてみました。 ちなみに郊外型住宅に住む前は電車の駅まで徒歩10分、街の中心まで電車で10分。実家までは徒歩5分。スーパーは徒歩圏...
- 
	
		  OCNモバイルoneの使用容量の実際私はスマホ料金節約のためにドコモスマホにOCNモバイルoneを使用してスマホ料金の節約をしています。 格安SIM、格安スマホを利用してスマホ料金を節約すると問題になってくるのが使用容量です。私はOCNモバイルoneを使い始めて7か月になるので、その通信量...
- 
	
		  夫と妻子供の洗濯物を別ける。そのための経費は…今日、職場の人と話をしていた中で衝撃的な事実を聞きました。 洗濯物を子供と妻のものと夫のものを別けて洗うということです。我が家ではまだそんなことはされたことがない…(ちなみに子供はまだ小さいので奥さんの意志ですよ…) しかも、子供と妻の洗濯...
- 
	
		  ダイキン加湿ストリーマー空気清浄機の加湿フィルターの手入れをする。私の家では加湿をメインに空気清浄もかねてダイキンの加湿ストリーマー空気清浄機(MCK70P)を採用しています。 フィルターなどは定期的に掃除機をかけてたらいいのですが、一か所掃除をすることを忘れていた箇所がありました。加湿フィルターの掃除です ...
- 
	
		  郊外で家を建てると運動不足になりやすい私は郊外に住宅を購入して住んでいますが、車を使う機会が多くなり、歩くなどの機会が激減しました。 街中に住んでいるときは通勤は自転車だったので、自転車(電動ではないです)に子供を乗せて保育園に連れていき、職場に行き、勾配率が10%程度の坂を毎...
- 
	
		  ソニー生命に相談した結果…繰り上げ返済か資産運用どっちがいい?ソニー生命のライフプランナーに保険の相談ついでに、繰り上げ返済のことについて相談させてもらいました。 繰り上げ返済をするかしないか正解はないのですが、早く借金はなくしたいですよね。 繰り上げ返済の効果 私が組んでいる住宅ローンの場合1700万円...
- 
	
		  OCNモバイルoneで節約。利用料金などまとめ。MVNO事業者の一つにOCNがあります。OCNの提供するサービスはOCN モバイル ONE です。 利用料金などについてまとめています。 OCNモバイルoneの利用料 データ通信専用SIM 150Mbpsコース 使用可能容量値段 70MB/日 900円(972円) 100MB/日 1,380円(1,490円)...
- 
	
		  住宅ローンを借りる金額はいくらまで。一般サラリーマンの私の考え。家を買うにあたりほとんどの方が住宅ローンを組まれると思います。 実際に私も住宅ローンを利用して家を購入するにいたりましたが、住宅ローンはいったいいくらまで借りてよいのでしょうか。 私が借りたときに借入金額をいくらまでにするか考えたことを書...
- 
	
		  イオンゴールドカードセレクト特典イオンラウンジに行ってみましたこのブログを初めてから、イオンカードセレクトのことを調べているうちに、イオンセレクトのゴールドカードを持っていると、イオンモールにあるイオンラウンジを使えるということを知りました。 今日イオンモールに行ってイオンラウンジを発見したので利用...
- 
	
		  ソニー生命にてライフプラン見直し。検討する新商品。新居に引っ越して1年を迎えて、ライフプランの見直しを図りました。 引っ越して1年がたつとどのような家計の状態になっているのかはっきりするところもあるので、色々相談させてもらいながら、保険の見直しを図ります。 ソニー生命のライフプランナーに相...
 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	