-
新築時に住宅ローン減税を受けるために確定申告をする
自宅で商売をしている人や、副収入があるい人は確定申告をする機会があると思いますが、サラリーマン一本でここまでやってきた私は初めての確定申告をしました。 住宅ローン減税を受けることで数十万が返ってくることになるので、確実に手続きをしておきた... -
トヨタホームでの壁紙の提案と決めるときに悩んだこと。
家を建てるときに悩んだことはたくさんあるんですが、屋内の細かいことで悩んだこととして、壁紙の選択とドアの色・巾木の色などなどがあります。 壁紙の色とデザイン 一般的に壁紙は白がいいと、トヨタホームの設計担当とコーディネーターから言われまし... -
リビングが広くなったら液晶テレビのサイズは大きいほうがいい!
賃貸住宅の時はLDKで12畳程度だったので、それほど大きなテレビは必要ありませんでした。 でも、家を建ててからはLDKがかなり広くなりました。 我が家の場合は1階LDKのみの仕様にしたので、特に広く感じます。 リビングに置いたソファーからだけではなく、... -
トヨタホームの外壁について、知っておいたほうがいいことなど。
外壁は家の外観に大きく関係するので、外壁の素材・デザイン・色合いなど選ぶのに慎重になる場所の1つですよね。ワタシも外壁を選ぶときは、なかなか決まらなかったです。外壁のサンプルを色々と見せてもらってあーだこーだ説明を受けて、色合いを確認した... -
イオンカードセレクトを使ってWAONのオートチャージを設定する
イオンカードセレクトはイオングループを利用するのがお得なカードになります。イオンカードセレクトは、イオン銀行のキャッシュカード・WAON・クレジットカードが一枚のカードで利用できます。 イオンカードセレクトをお得に使うにはWAONのオートチャー... -
トヨタホームの玄関ドア ラ・ロック警戒モードとは
トヨタホームで家を建てた時、ラ・ロックが標準で選択されていました。もちろん、外すこともできるんですが、ワタシが家を建てた時は、ラ・ロックをつけることで、割引率が高くなるとくことだったので、設定しました。ラ・ロックとはカードキー(トヨタの... -
住宅ローン減税を受けるために登記事項証明書をオンラインで手に入れる
確定申告の期間になりました。今年は家を買って初めての住宅ローン減税を受けることになったので、必要な種類をそろえています。その中の一つに登記事項証明書が必要になります。建物の登記事項証明書は法務局にいくと入手することができます。最初は法務... -
車にドライブレコーダーをつける。その効果は。
郊外型住宅に住むと車に乗る機会が確実に増えます。元々車に乗らない人なら別かもしれませんが…車に乗る機会が増えるということは事故にあう確率も増えるわけです。事故をおこすと、相手方ともめるということがあるので、事実を記録するドライブレコーダー... -
なばなの里のウインターイルミネーションを混雑を避けてゆっくり見る方法。
三重県の長島温泉のイルミネーションと言えば、なばなの里のウインターイルミネーションですよね~。 関西方面からなら高速道路を使えば気軽に行くことができるし、温泉に入ったり、遊園地で遊んだり、アウトレットで買い物したり、色々と楽しめるのも魅力... -
私が乗っている車について。フィットの紹介。
我が家では車を1台所有しています。 郊外型住宅に住んでいるので、車は必要な乗り物になります。なくても生活はできますが、かな不便だと思います。 我が家では車は絶対に必要な乗り物だと考えています。 我が家の車 第2世代のFIT RS初期型の5MTです。 約...