-
スタッドレスタイヤから夏タイヤへ、節約のために自分で交換する
郊外の山の中に住宅を構えると、雪が積もるようになったので冬場はスタッドレスタイヤが必要となります。 今年はいけませんでしたが、スキーに出かけることもあるので、郊外に住んでいなくても冬タイヤは必要なんですけどね…(^-^; 年間に2回のタイヤ... -
嫌なことが続いたの石上神宮の砂で家を清める
郊外に家を建ててから約1年がたちます。 今の家は環境がよく休みの日はゆっくりと過ごせるので、気に入っています。 また、暖かくなってきて過ごしやすくなると、郊外に来てよかったと本当に思います。 しかし、今の家に来てから周辺の環境が一気に変わっ... -
宅配DVDブルーレイのツタヤ・GEO・DMMを比較してみる。
郊外型住宅に住んだことをきっかけに宅配DVD会社の利用をするようになりました。最初はGEOでいいやとおもっていたのですが、それぞれの会社によって特徴があるので、まとめてみました。 今回は記事が長くなってしまったので、各項目への目次をつけました。... -
子供が3歳になり大きくなってきたので新たなチャイルドシートを検討する。
今までは、3歳まで使えるベビーシート、友人から譲り受けたものを使っていたのですが、子供が大きくなってきたので、チャイルドシートを検討します。 今のチャイルドシートでは子供はベルトを肩から外してベルトとしての役割が発揮できなくなってきたこと... -
フラット35Sの金利が-0.6%に。変動金利と比べるとどうなのか?
トヨタホームのオーナーサイトに登録していると、年に4回ほどらしくという雑誌が送ってこられます。その中に衝撃の広告が。 【フラット35】Sが長期優良住宅もしくは認定低炭素住宅等の特に性能が優れた住宅については当初10年間店頭金利から⁻0.6%になるそ... -
新築時に住宅ローン減税を受けるために確定申告をする
自宅で商売をしている人や、副収入があるい人は確定申告をする機会があると思いますが、サラリーマン一本でここまでやってきた私は初めての確定申告をしました。 住宅ローン減税を受けることで数十万が返ってくることになるので、確実に手続きをしておきた... -
トヨタホームでの壁紙の提案と決めるときに悩んだこと。
家を建てるときに悩んだことはたくさんあるんですが、屋内の細かいことで悩んだこととして、壁紙の選択とドアの色・巾木の色などなどがあります。 壁紙の色とデザイン 一般的に壁紙は白がいいと、トヨタホームの設計担当とコーディネーターから言われまし... -
リビングが広くなったら液晶テレビのサイズは大きいほうがいい!
賃貸住宅の時はLDKで12畳程度だったので、それほど大きなテレビは必要ありませんでした。 でも、家を建ててからはLDKがかなり広くなりました。 我が家の場合は1階LDKのみの仕様にしたので、特に広く感じます。 リビングに置いたソファーからだけではなく、... -
トヨタホームの外壁について、知っておいたほうがいいことなど。
外壁は家の外観に大きく関係するので、外壁の素材・デザイン・色合いなど選ぶのに慎重になる場所の1つですよね。ワタシも外壁を選ぶときは、なかなか決まらなかったです。外壁のサンプルを色々と見せてもらってあーだこーだ説明を受けて、色合いを確認した... -
イオンカードセレクトを使ってWAONのオートチャージを設定する
イオンカードセレクトはイオングループを利用するのがお得なカードになります。イオンカードセレクトは、イオン銀行のキャッシュカード・WAON・クレジットカードが一枚のカードで利用できます。 イオンカードセレクトをお得に使うにはWAONのオートチャー...