冬のヒートショック対策するならスマートエアーズは最高 更新日:2019-05-01 公開日:2016-01-27 住宅設備 寒い冬の日は家から家を出るときにその温度差のためにおこるヒートショックが怖いです。 ヒートショックを簡単に説明すると温度の急激な差で血圧が急上昇、急降下をして心筋梗塞や脳梗塞などの血管系の病気を引き起こす可能性があるとい […] 続きを読む
システムキッチンにビルトイン食洗機は必要?手洗いよりも本当に便利が良い 更新日:2021-08-25 公開日:2015-05-10 住宅設備 家を建てるときのキッチンは女性が頻繁に使う場所だと思うので、女性の意見が重要視されてしまいますよね…。我が家でも妻の意見を重視してシステムキッチンを選びました。 キッチンをどこに配置するか、どれぐらいのスペースを取るか、 […] 続きを読む
スマートエアーズを使うとホコリが溜まりやすい場所。 更新日:2015-10-02 公開日:2015-05-05 住宅設備 スマートエアーズをつけると部屋全体に空気の流れができます。当然のことなんですが…。全館空調という名前のついた大きいエアコンという印象もあります。スマートエアーズの本体に部屋全体の空気を取り込むので、ドアには必ず空気が通る […] 続きを読む
気候のいい季節はスマートエアーズ電源を切る!そのときにするお手入れはこれ 更新日:2019-05-06 公開日:2015-05-04 住宅設備 スマートエアーズは24時間一定の温度にできる空調システム。 基本的には1年中つけっぱなしで快適な室内温度にすることができるんですが、春や秋の季節がいいときには、スマートエアーズを使わなくても快適に過ごせます。 というか、 […] 続きを読む
エコキュートのお風呂でやってしまう失敗。蓋を開けたらお湯がない… 更新日:2019-05-06 公開日:2015-04-20 住宅設備 新居に住んで約1年になりますが6年目を無事に迎えました。 最近は失敗しなくなりましたが、初めてエコキュートのお風呂を入れるときにやってしまった失敗があります。 今でもたま~にやっちゃうんですけどね…。 エコキュートでやっ […] 続きを読む
トヨタホームのエアリーガードは高価でした。そのお値段は 更新日:2019-05-06 公開日:2015-04-15 住宅設備 先日テレビのニュースの中で最近の便利のいいシャッターが紹介されていました。シャッターがブラインド代わりになるというものです。 シャッターは防犯や防風などのために使うイメージが強いです。 我が家では、シャッターを締めると部 […] 続きを読む
トクラスのシステムバスは暖かい?断熱材の保温性能は高い? 更新日:2019-05-06 公開日:2015-04-13 住宅設備 以前の記事トクラスのお風呂(システムバス)を使った感想でも紹介していますが、我が家ではシステムバスをトクラスのビュートプレミオを使用しています。 カタログで確認したところ、ビュートプレミオは床下断熱と断熱合わせふたをオプ […] 続きを読む
トクラスのキッチンベリー(Berry)の評価!収納キャビネットの使い心地は? 更新日:2019-05-06 公開日:2015-04-07 住宅設備 私の家のキッチン収納はキッチンとともにトクラスのものになります。キッチン収納は家電ストッカーと収納棚の2つで作られています。 家電ストッカー 我が家の家電ストッカーは奥行450㎜、間口が750㎜のものを使ってます。大きさ […] 続きを読む
トクラスのシステムキッチンベリー(Berry)塗装による値段の違いと特徴 更新日:2019-05-06 公開日:2015-04-03 住宅設備 私の家ではトクラスのシステムキッチンBerryを採用しています。 トクラスのシステムキッチンの特徴といえば、人造大理石のカウンターです。 多少傷がついても、クレンザーで削るとすぐにキレイになるのでお手入れもしやすい! 私 […] 続きを読む
トヨタホームでの壁紙の提案と決めるときに悩んだこと。 更新日:2019-05-06 公開日:2015-03-11 住宅設備 家を建てるときに悩んだことはたくさんあるんですが、屋内の細かいことで悩んだこととして、壁紙の選択とドアの色・巾木の色などなどがあります。 壁紙の色とデザイン 一般的に壁紙は白がいいと、トヨタホームの設計担当とコーディネー […] 続きを読む