トヨタホームで家を建てるまで・家を建ててから

トヨタホームで家を買って知ったこと後悔したことなど家のことを中心にブログを書いています。そしてこのブログはアフェリエイトによる広告を掲載しています。

「住宅設備」の記事一覧

電気代をケチらずにスマートエアーズ(全館空調)を2階も使用したときの電気代がヤバい…

昨年2階のスマートエアーズが故障し、修理をしてもらったときに2回のスマートエアーズはあまり利用していませんよねーって言われました。スマートエアーズを使わないとエアコンのガスが下にたまるらしく温まるまで時間がかかりましたと […]

全館空調故障。1階のスマートエアーズが再び不調。修理代はいくら?修理せずに済んだ?

スマートエアーズの不調はちょこちょことあったのですが、11年目の今年もスマートエアーズは不調に陥りました。寒い朝の日部屋が全く暖かくなく冷蔵庫のように冷えてしまっていました。スマートエアーズ任せだと冬の故障はかなりつらい […]

冬場は必須のスマートエアーズ(全館空調)の電源をいれるタイミング。今は昼間の方が良さそう

11月の中旬・下旬と気温が一気に下がってきまして、暖房なしで生活するのがなかなか厳しくなってきました。再11月下旬ごろは早朝の気温が5℃とかになってきますので、暖房をいれていないとめちゃくちゃ寒いです。室内の温度10℃ぐ […]

トクラスキッチンのお手入れをサボっていたら包丁置き場が大変なことになっていた。

トヨタホームで家を建てたときにキッチンはトクラスのキッチンを採用しました。家を建てた当時はヤマハトクラスでしたが、今はトクラスという会社になっていますね。 トクラスのキッチンにしたのはトヨタホームのキャンペーンでお風呂・ […]

女性に人気!ビクトリノックス スイスクラシック トマト&テーブルナイフの魅力とは?

キッチンに小さな魔法を:トマトのカットが驚くほど簡単に! 「ビクトリノックス スイスクラシック トマト&テーブルナイフ」は、トマトなどの柔らかい野菜やフルーツを簡単に切るために設計された優れたナイフです。特にトマトのよう […]

太陽光発電をつけたけどトヨタホームが一番得をする仕組みだったのかも…

今のことは知らないんですが…。10年前はスマートハウスが大流行をしていたことがあって、新築で家を建てるなら太陽光発電をつけるのが1つのトレンドみたいになってました。 地域密着型の工務店さんがやってる住宅とかだったらわから […]

アイリスオーヤマのLED電球。家を建てて10年目お風呂場の電球が切れたから交換することにした

トヨタホームで家を建てて10年目を迎えました。まもなく10年点検とか色々なイベントが待ちかまえていますが…。 家を建てて10年が経過してついに…お風呂場の電球が切れました。 僕の家の風呂はヤマハトクラスを選択しましたが、 […]