トヨタホーム– category –
-
トヨタホームの基礎ってどんな感じ?実際の写真で紹介していきます。
トヨタホームの基礎は布基礎です。カタログから抜粋したものが以下の写真になります。 布基礎はべた基礎と比べられて「べた基礎よりも弱い」といわれることが多いようですが、色々調べてみると、べた基礎は布基礎よりも重いために地盤改良が必要にな... -
トヨタホームで建てた家の間取りを公開します!
私が家を建てた時にハウスメーカーから提案された間取りと、計画段階で変更になった間取りを記事にしてみます。ハウスメーカーに伝えた希望契約前に家の間取りを作ってきてもらうのに伝えた点は以下の通りです。リビング階段であることキッチン・洗面所(... -
玄関前が殺風景だったので、チューリップ植えてみます。
玄関前がとても殺風景で家に入るときにわくわくしなしないというか、さみしい感じがします。今の玄関前の様子はこちらです。 表札のぶぶんと家の横のすきまがなにもなくてつつじがずらずら写真の右手にむかって並んでおります。このすきま部分がかなりさみ... -
都市部から郊外の新興住宅地に家を買って必要になったお金
今は、郊外にトヨタホームで家を建てて5年が経過しました。 家を建てたのはいわゆる新興住宅地です。 郊外に移り住む前は街の中心地まで電車で10分。最寄り駅まで徒歩10分のところに住んでいました。 超便利な街なかに住んでいたってことです。 今住んでい... -
賃貸アパートから一戸建て住宅に移って変わったこと。(家の中のこと)
賃貸アパートから一戸建てに住んでもうすぐ1年になりますが、一戸建てに移ってから家の中で変わったことを賃貸アパートに住んでいた時と比較してまとめてみます。 家が広くなった 当然ですが家はかなり広くなりました。賃貸アパートの時は2LDKで広さが50㎡... -
郊外に一戸建てを購入して後悔しているか?5年間住んで思うこと
昔ほど一戸建てに憧れる人は少ないのかもしれませんが、僕は都市の中心部から電車とバスを使って約1時間かかる郊外に家を買って住んでいます。 今は、昔の新興住宅地に住んでいる人が高齢化して空き家問題が出ているにも関わらず、さらに開発している新興... -
一戸建てを買うときに建売を買うか、注文住宅を買うか?
一戸建て住宅の購入を検討していくと建売・注文住宅どちらにするか悩むところです。 イメージとしては建売の方が安く、注文住宅の方が高いイメージがあります。 住みたい家の設計図が頭の中でできているのであれば注文住宅の方が満足のいく家づくりができ... -
家は買ったほうがいい?それとも賃貸がいい?サラリーマンが考えたこと
普通のサラリーマン家庭であれば、一生に一度家を買うことができれば幸せです。 僕の場合も平均年収のど真ん中。一生に一度家を買えるか買えないか、その程度の収入しかありません。(家が買える収入があることはありがたいことなんですけどね) 気持ち的...