トヨタホーム– category –
-
アイリスオーヤマのLED電球。家を建てて10年目お風呂場の電球が切れたから交換することにした
トヨタホームで家を建てて10年目を迎えました。まもなく10年点検とか色々なイベントが待ちかまえていますが…。 家を建てて10年が経過してついに…お風呂場の電球が切れました。 僕の家の風呂はヤマハトクラスを選択しましたが、お風呂場のライトはLEDではな... -
電気料金が高くなったから、HEMSの電気料金の設定を変更する
値上がりラッシュが続いていてなかなか家計にはつらい状況が続いている2022年です。 電気料金も大幅に値上げがされてしまいました。僕はオール電化にしているのではぴeプラン(関西電力)で契約をしていますが残念な値上げ…。 太陽光発電などで電気を賄っ... -
トヨタホームのアフターサービスを利用して。5年間で利用したサービスの内容
トヨタホームで家を購入して8年目に突入しました。家を購入してから8年が経つとアフターサービスにお世話になる機会はちょこちょことあります。 これまでにトヨタホームに住んでいてトヨタホームのアフターサービスに連絡をしたことは…。 住宅設備(スマー... -
雑草対策!庭に人工芝を敷いて庭の雰囲気を変えてみる。
庭の雑草対策は毎年の大きな問題で、5月に向かってくると雑草の勢いは恐ろしくすごい勢いで庭が雑草だらけになっていきます。 毎年庭の草むしりに時間をとられてしまい…。庭はただの雑草育成場となってしまっているのでなんとかしたいと思い今年は人工芝を... -
実際に住んでトヨタホームの断熱性は期待してはダメだった。冬は寒い…。
トヨタホームの断熱性はホームページで見ると断熱性能等級は最高ランクの等級4で業界トップクラスの断熱性能と書いてあります。 この断熱性能等級は2022年に改定される予定で最高ランクは5になるということです。まぁ断熱性能等級が4だからといって温かい... -
スマート和室のテキスタイルフロアの買い替えを検討する。
今のというか…7年前に家を建てたときにスマート和室という形にするのが流行っていて(いたのかわかりませんが…)和室っぽくして畳を敷く代わりにテキスタイルフロアというものを敷き詰めて和室風にしているとそういう感じの和室。 僕の家の場合は和室とい... -
家の玄関のタイルが汚くて…。汚れを落とすのに使ってみたもの
家の敷地内に土の部分があると玄関の汚れがひどいです。まぁ子どもが学校で泥だらけにした靴で玄関に入るのでそれも玄関の汚れの原因になりますが…。 緑化ブロックを使ったり、駐車場の一部が土のままだと雨が降って乗り降りする度に靴が汚れてしまうので... -
庭が広くてよかったと思うこと。7年間郊外戸建て住宅に住んで。
僕はマンションに住むのがあまり好きではなく戸建で家を買いました。マンションはたくさんの人と同じ建物の中にいるような感じがして好きになれませんでした。 それに玄関を2つくぐらないとダメなのも面倒な感じがしますし、上下左右に気を使って生活する... -
太陽光発電を7年使って…最近2年の買取金額と電気代との差額。
我が家には太陽光発電3.8kwが屋根の上に乗っています。僕が家を建てた当時は太陽光発電を屋根の上に乗せるのがいいよ!みたいな感じでこの頃に建っている家は同じぐらいの容量の太陽光発電が屋根の上に乗っています。 太陽光発電7年間を使って、パワーコン... -
トヨタホーム8年目ダメだと感じるところはありますか?
トヨタホームに住んで7年が経過して只今8年目になりました。本当に時が経つのは早いもので…。トヨタホームに住んでいてダメだなって感じるところがあるのっていうことを書いて行こうと思いますが…。 結論から言うと特別ダメに感じるところはありません。ト...