1. TOP
  2. トヨタホーム
  3. 玄関前が殺風景だったので、チューリップ植えてみます。

玄関前が殺風景だったので、チューリップ植えてみます。

 2014/11/29 トヨタホーム
この記事は約 3 分で読めます。 12,838 Views

玄関前がとても殺風景で家に入るときにわくわくしなしないというか、さみしい感じがします。今の玄関前の様子はこちらです。

IMG_5435

表札のぶぶんと家の横のすきまがなにもなくてつつじがずらずら写真の右手にむかって並んでおります。このすきま部分がかなりさみしい感じになっていて、玄関へのアプローチをみていくと、緑の一色で物足りない感じがします。

そこで嫁の両親から頂いたチューリップを植えてみることにしました。

IMG_5437

頂いたチューリップの球根とチューリップの為の培養土です。

花を植えるという経験は全くないのですがチャレンジです。

もともと敷いてある土は岩だらけだったので、スコップをもってひたすら耕して余計な石を排除しました。そして、土を柔らかくした上に培養土をまいて混ぜました。

IMG_5448

このような形で球根をならべてみました。間隔は大丈夫なんだろうか…

このまま球根2つ分ぐらい土の中にうめて完了しました。球根を植えたのは10月19日です。

植えつけ時期が9月~11月 開花が3月~5月のようなので春に向けて楽しみが一つ増えました。この続きは花の様子を見ながら順を追って報告していきます。

2月ついに芽が出ました

去年の10月ごろに植えていたチューリップの芽がようやく出てきました。

もうすぐ春ですものね(*^^*)

 チューリップ,玄関

 

思っていたようにきれいに並んで出てきてない感じです。その理由の一つとして、鹿です。なんと玄関先まで鹿が表れて一緒に植えていたねぎは食い荒らしていたのですよ。

その時に花壇を踏まれて、球根が掘り出されてました(;_;)

チューリップ,玄関 

もしかしたら、もうダメになったのかとも思ったんですが、ちゃんと芽がでたのでよかったです。植えた後はほとんど何もしなくていいので楽ちんですよ

大分大きくなってきました

今日は3月17日です。寒さも拭き取んどかなりのポカポカ陽気です。春って感じです。チューリップもどんどん成長していってます。

チューリップ

ずいぶん大きくなってきました(*^^*)。この時期は1か月もたつと結構な勢いで成長してきますね。あとひと月もすれば花が咲いてくるでしょう楽しみです。

ただ、植える前に並べた球根の配置ではなくバラバラな位置から葉っぱが出てきてるので、ちゃんと並んで咲くのがが不安です。

引き続き成長していけば情報を追加していきます。

チューリップが鹿に食べられる

順調に育っていたチューリップでしたが、今朝(3月26日)花壇を除くとなんと鹿に食べられていました…。

チューリップ 鹿 食べられる IMG_5940

 

半分ぐらいのチューリップがやられました。これで、春にきれいなチューリップが咲き誇ることはなくなってしまいました。

がっかりです。

生き残ったチューリップがなんとか咲いてくれました

 4月11日時点で花壇の後ろのほうに植えていて、鹿に食べられなかったチューリップが7本だけ咲いてくれました。30本植えて生き残りが7本です…。ガッカリ

黄色のチューリップはぜんぶやられました。赤と白だけ何とか生き残ってる感じで、前のほうは完全に食べられているので、見た目も汚いです。

来年は鹿対策をして、もう一度チャレンジしてみようと思います。

玄関,チューリップ

\ SNSでシェアしよう! /

トヨタホームで家を建てるまで・家を建ててからの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

トヨタホームで家を建てるまで・家を建ててからの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

ケンイチ

2014年にトヨタホームで家を建てました。その経験を踏まえて、家を建てるまでに考えたこととか、家を建てた後にこうした方が良かったって事書いてます!

この人が書いた記事  記事一覧

  • 人工芝をDIYで!アイリスオーヤマの人工芝を使って1年が経過した結果

  • テレビを持ってるだけで月額使用量がかかるなら全く必要ありませんよね。

  • オール電化・全館空調(スマートエアーズ)の2022年ー2023年の電気代。

  • 電気料金が高くなったから、HEMSの電気料金の設定を変更する

関連記事

  • 嫌なことが続いたの石上神宮の砂で家を清める

  • 家の玄関のタイルが汚くて…。汚れを落とすのに使ってみたもの

  • 家は買ったほうがいい?それとも賃貸がいい?サラリーマンが考えたこと

  • 1階リビングのみ(LDK)と浴室・洗面だけしかない利点と欠点

  • 一戸建てを買うときに建売を買うか、注文住宅を買うか?

  • 実際に住んでトヨタホームの断熱性は期待してはダメだった。冬は寒い…。