郊外に一戸建てを買うと車にお金がかかる。

現在の車の環境
車の年間の経費は
項目 | 内訳 | 年間費用 |
ガソリン | 1ヶ月に2回~3回給油 約4,500円×3 |
162,000 |
車検 | 2年に1回で150,000円程度 (ディーラーで受けています) |
75,000 |
オイル交換 | 年間に3~4回 平均すると1回4500円程度 |
18,000 |
自動車保険 | 年間90,000円(車両保険込み) | 90,000 |
タイヤ | 4~5年間で夏タイヤ・冬タイヤ交換してます。 両方で約130,000 |
26,000 |
駐車場 |
職場で借りないといけないため月5,000円 |
60,000 |
法定点検 | 2年に1回 12000円 | 6,000 |
自動車税 | 34,500円 | 34,500 |
2台目に軽自動車を買ったとすると。
なるべく燃費のいいモデルを買うことになると思うので、ミライースあたりを参考に考えてみたいと思います。
ガソリン | 1ヶ月に2回給油 4500×2 ミライースなどの燃費のいい軽自動車を選ぶと 実燃費が22km/㍑走るようなので、FITよりも確実に 燃費はいいはずなので、給油回数を1回減らしました。 |
108,000 |
車検 | 80000円 ミライースを参考にネットで調べてみると おおよそ上記の金額になりそうでした。 どこで車検を受けるかによっても変わってくる とは思いますし、交換部品がおおければ 上記で 収まらないことはあるでしょう。 |
40,000 |
オイル交換 | 3000円 年間3回~4回 | 12,000 |
自動車保険 | 年間55,000円 | 55,000 |
タイヤ |
5年で1回冬タイヤ31,000円 夏タイヤ35,600円 |
13,320 |
駐車場 | 職場に預けるために15,000円 職場には駐車場が確保できないため近所で 駐車場を借りるとこれぐらいになります。 |
180,000 |
法定点検 | 約10,000円 | 5,000 |
自動車税 | 7,200(2015年4月の新車からは10,800円) | 7,200 |
これを計算すると年間420,520円の経費がかかることになります。月々に必要な費用は 35043円になります。
これをもとに考えてみると
郊外の一戸建てに住むと一人一台車が必要な環境にもなりやすいです。また、郊外から街中へ車で通う環境があれば特にそうかもしれません。街中で住宅を購入するよりも安く家を買うことはできますが、住んでからの費用が多く必要になると、最終的には便利なところに住む方が安く住むのかもしれません。